
writer:ゆりの(@yurino_room)[PR]
最近では小学生のなりたい職業ランキングに「ユーチューバー」が入ることはは当たり前になっている。それはスマートフォンやタブレットが普及したことが大きいでしょう。
有名人より身近な存在。むしろ友達のような感覚。
そんなユーチューバもテレビへの進出や逆にテレビタレントからユーチューバーになるなど活動が広がっている。
ユーチューバー人気から大勢の人がyoutubeに動画をあげるようになった。
すでにyoutubeでは動画をあげる人で溢れていて、成功する人は人とは違う個性を出すようになってきた。
ユーチューブでは顔出しが当たり前で、自分を覚えてもらえるように派手な髪型をしている人も多い。
ユーチューブに動画を出して収益化をしたい。
だけど、自分の顔をネット上に上げることはいやだ。
そんなことを思っている人も多いでしょう。
そんなあなたに、顔出しなしでユーチューブで登録者数を増やす方法をお伝えします。
もくじ
スポンサードリンク
ユーチューブで顔を出さずに登録者を増やすことができる方法
皆さんは「わっきーチャンネル」を知っていますか?
ユーチューブの登録者数は1.4万人。
しかも、顔出しゼロで達成しています。
なぜそんなことだできたのか・・・
動画サイトのユーチューブに情報を提供するコンテンツを発信した結果、わっきーさん自身に興味を持ったリスナー(視聴者)増えたからとと考えます。
それだけではなく、アップされている動画の量が並大抵ではないです笑
- 顔をインターネットに出すのがいやだ。
- ユーチューブを使って情報発信がしたい人
に「わっきーチャンネル」を通してわかったことを伝えます。
わっきーチャンネルはなぜ顔を出さずに1.4万人の登録者数がいるのか

- コンテンツが情報
- 継続している長さ
- 発信量の多さ
- 圧倒的な経験
わたしが見つけた、わっきーチャンネルの特徴です。
コンテンツが情報

ユーチューブは演者がコンテンツ化していることが多い。
つまり、ユーチューバーのファンが動画を見ることが多いわけです。
それに対して、わっきーチャンネルは情報をコンテンツ化しています。
リスナー(視聴者)の目的が人なのか情報なのかの違いですね。
これ、結構重要ですよ。
そして、「わっきーチャンネル」は情報(文字)を流すだけの動画ではありません。
自分の声で説明するというスタンスですね。
そうすることで、人がちゃんとイメージできるんです。
ここからファンになり、何度も見てくれるリスナー(視聴者)になるわけですね。
ゲーム実況者でもそうですが、声があるのとないのは重要。
顔を出さないと配信者を感じれるのは声しかない。
見てくれる人にちゃんと人イメージつきやすくするために声を出すことは大切。
動画を通して知ってもらう。
そうして配信者に興味を持ってくれるといった具合。
動画共有サイトでは人が写っている動画は溢れかえってる(当たり前)
「レッドオーシャン」なんですね。
競争の激しい既存市場を「レッド・オーシャン(赤い海、血で血を洗う競争の激しい領域)」とする。
ーウィキペディアから引用
これが情報(文字)であることで人と違うリスナー(視聴者)を増やせるわけです。
その代わり、王道である人が出ている動画より伸びが悪いことは間違い無いでしょう。
この、デメリットを改善できる方法が
- 継続力
- 発信している動画の多さ
に繋がってきます。
4年前から続けている継続力の信頼性
わっきーチャンネルの初めの動画は4年前。
その頃はユーチューバーというものがまだ存在していない時だったかな。
その時から今までアップし続けています。
あなたは流行るかわからないユーチューブで続けることができますか?
この継続力は信頼に繋がります。
- 一年以上も更新していないチャンネル
- 定期的にアップされるチャンネル
二つがあった時にあなたならどっちを選びますか?

つまり、ユーチューブで毎日投稿する人に登録者数が多い理由は「こののチャンネルを登録していれば面白いコンテンツが毎日見れる!」という信頼があるからなんです。
スポンサードリンク
顔を出す以外の自分の強みを見つけよう!

顔を出さなくても
- 情報量
- 歌が上手
- イラスト(漫画)を書くことが好き
- 料理が好き
- ゲームが好き
など、自分の強みを考えてみる。
自分の強みを見つけて継続してみよう。
それが信頼にかわって登録者数は増えていきます。
投稿者:わっきーさんは何者?
わっきーさんはユーチューブだけではなく
様々なことをされています。
僕が22歳の頃に、月収500万になってみて思ったことを書いてます。コンプレックスの塊だった僕がすごい自信を持てるようになり、人生が毎日退屈せずに、毎日刺激的になった話です。 https://t.co/mxJxRfAqFX
— わっきー@0から本当に年収2億円 慶應卒 (@wakki131313) 2018年3月22日
わっきーさん自身、幼少期の頃は極貧生活を送っていたそうです。
そして大学は『慶應義塾大学』
この大学の時代に、情報発信で稼げることを知る。
1ヶ月後には120万円の利益が出る。
といったシンデレラストーリーを体現されている方です笑
もう凄すぎてわけわからないですよね!
これほど、人生経験が豊富だからこそあの量のアウトプットができるのでしょう。
幼少時代から今までの漫画です。圧倒されました。
ぜひ読んで見てください。
ユーチューブについての関連記事▼
オシャレ旅動画をあげるおすすめユーチューバーを4組紹介します
ユーチューブの記事一覧>>YouTubeカテゴリー
この記事を書いたゆりののSNS▼
Twitter:@yurino_room
Instagram:yurino_mag