
writer:ゆりの(@yurino_room)
草津温泉にある湯畑から少し歩いたところ。私たちは西の河原露天風呂に向かっていた。西の河原温泉に向かう道にはたくさんのお土産屋さんと飲食点が立ち並んだ風情のある道。そこを抜けると西の河原公園がありました。
そこから少し歩けば草津三湯の西の河原露天風呂が現れます。
西の河原露天風呂は本当に大きな露天風呂。お風呂から見える景色は絶景でわたしが訪れた10月の時点で山は紅葉していて露天風呂には落ち葉が浮いていました。
わたしの中で草津で入った温泉の中で一番最高の温泉でした。
スポンサードリンク
大スケールの西の河原露天風呂
わたしが西の河原露天風呂をみてサイズの大きさに驚きました。
元々下調べをせずに、温泉に向かったのでどんな温泉か予備知識がありませんでした。
温泉から見える景色は絶景で、10月に行けば紅葉をみながら温泉に入ることができます。もし、冬に行っていた場合は雪景色をみながら温泉に浸かることができますね。季節によって自然が変わっていくのが見れるのは最高です。
温度は場所によって違うのかなと温泉の中をぐるぐるしてみたんですが、そこまで変わりませんでした。そして、どこでも適温だったので、大きな露天風呂でゆったり過ごすことができます。
西の河原温泉は、脱衣所と露天風呂しかないシンプルな温泉です。なのでシャンプーや体を洗ったりなどはできないので注意が必要です!
西の河原露天風呂の利用時間と料金

西の河原露天風呂は、4/1~11/30 7:00~20:00(最終入館は19:30まで)12/1~3/31 9:00~20:00(最終入館は19:30まで)と、時間が変わってきます。夜遅くには入れないので注意が必要です!
料金も少し高めで600円になります。子どもは半額の300円です。
西の河原露天風呂にいく時は、タオルを持って行きましょう。持っていかなくても購入することができますが、少し高めです。
オリジナルフェイスタオル | 320円 |
オリジナルバスタオル | 1,350円 |
スポンサードリンク
西の河原露天風呂のアクセス
西の河原露天風呂は、湯畑から歩いて20分ぐらいの場所です。
西の河原公園の前までは車で行くことができますが、公園内からは歩いて行くことになります。

公園内は足元の整備はされているもののキャリーケースを持って行くと大変です。なので宿で荷物を置いて温泉い向かうことをおすすめします。
わたしはキャリーケースで行ってかたがやられました…
西の河原露天風呂から出ても最高!
お風呂から出たらやっぱりジュースが飲みたくなりますよね!!
西の河原温泉は飲むヨーグルトやイチゴジュースなども売っています。

西の河原温泉のオープンデッキではWi-Fiがあります。

ぜひ、西の河原温泉を楽しんでください!
草津温泉でおすすめする「足湯カフェ」▼
わたしが行った旅はこちら>>旅行記カテゴリー
この記事を書いたゆりののSNS▼
Twitter:@yurino_room
Instagram:yurino_mag