
writer:ゆりの(@yurino_room)
体の体調がおかしくて、病院に行っても診察する時間が数分だったりすることありませんか?
待ち時間の方が圧倒的に長いという現象ですよ。
それでもって、薬が処方されなかった時の悲しみは計り知れない…
診察代を払うときより悲しくなったりしますよね笑
なので、あらかじめホームページや口コミをみて病院に行くようになったんですが、調べている最中に『オンライン診療』というものを見つけました。
実際に私もオンライン診療を試してみたんですが、家から一歩も出ずに診療を受けて薬も貰えたんです!
もくじ
スポンサードリンク
オンライン診療を受けた感想
実際にオンライン診療を受けてみて思ったのは、時間の無駄がなく、支払いも不安なくできるということでした。
オンライン診断を受ける前はやっぱり「的確な診察はできる?」「テレビ電話でちゃんとコミュニケーションが取れるかな?」と不安に思っていた訳ですよ!
ドキドキしながらオンライン診療を受けてみて思うのは
疑ってすみませんでした!!!
普通に不安じゃないですか、初めてのことって。
だけど普通に病院に行った時と変わらないです、本当に
診療自体はシンプル
診療自体は5分間で、前もって書いていた問診を元に薬を考えてくれて、薬の説明をしてくださって終わりといった感じです。スマホ1台で完結できるし、支払いはクレジットカード(デビットカード)
2〜3日後に自分の家に、処方箋・薬が届きました!
家から一歩も出ずに、病院の診療が終わります\\\\٩( ‘ω’ )و ////
病院の先生も慣れているような感じで、心配になることはありませんでした。
これからは、オンライン診断でいいやと思ったり…
オンライン診療のメリット
オンライン診療を受けて実際に感じたメリットをまとめ!
- 保険適用
- 待ち時間がない
- クレジット決済
- 診察できる病院が多い
- テレビ電話で話しやすい
- 薬・処方箋が郵送される
- 支払う料金が前もってわかる
オンライン診療は待ち時間がない
1番のメリットはやっぱり待ち時間がないこと。
予約をしているから時間通りに診察をしてもらえるのって本当にありがたい!
病院って長いところだと何時間も待つこともあるから嫌だなと思ったことがあるから、待ち時間がないっていうのはストレスフリー。仕事をしていても数分で診察が終わるから特に負担にもならない。私は5分で終わりました笑
テレビ電話が始まる5分前にアプリを起動して、時間と同時にテレビ電話が始まる。
予定が詰まっている人でも、数分間なので気軽に申し込むことができます。
スポンサードリンク
オンライン診療【CLINICS】のやり方
オンライン診療はCLINICSというアプリを使いました
アプリのダウンロードは無料になります!

オンライン診療は、全ての症状・病気で診療を受けられる訳ではありません!
基本的には対面診療をした上で、お医者さんがオンライン診療OKと判断した場合に使用ができます。
他にも、私みたいに通院をしなくても最初からオンライン診療ができる病院もありますよ
確かめるには病院のホームページやCLINICSで確認ができます。
アプリを起動して何科の病院かを選んで選択

たくさんの医療機関があるので、自分にあったものを選びます。そのあとに病院を選びます。
料金は「診察費」「予約費」「薬の代金」があります。
それぞれの病院によって値段も変わってくるので、何個かみてみるといいですよ!!
1,000円近く変わることも…
確認されながら予約を進めていく

- 診療メニューを選ぶ
- 再診コードの確認
- 来院かオンラインか
それぞれ自分にあったものを選びます

自分の好きな日程と時間で予約することができます
時間ぴったりに始まるので、余計な時間がありません!
待ち時間きらーい

そして予約料を支払います。
支払いはクレジットです。キャッシュレスですぐ予約することができます。
私の場合は、予約料が500円でした!
問診を受けた後予約が完了します
病院の問診を書きます。これで完了!
文字で書くとめんどくさそうに思えるけど、5分ぐらいで終わりますよ笑

全てが終わったら、こんな感じの画面が出てきます(この画像は診察が終わった後です笑)
予約が完了したので予約した時間にテレビ電話が始まりますよ
緊張してたんですけど、お医者さんも慣れているので不安になることはないです
薬はオンライン診療の2〜3日後に郵送されます
私は薬を処方されました。
オンライン診療でかかった費用は、『予約費』『診察費』『薬代』
合計4,000円!
予約費:500円
診察費:1000円
薬代:2,500円
交通費や通院と待ち時間がないことを考えると、安いように感じます。皆さんはどうです?笑

薬もクリックポストで診察の翌日に届きました!
早い、薬届くの早い、嬉しい・:*+.\(( °ω° ))/.:+
スポンサードリンク
まとめ

オンライン診療はこれからもっといろんな人が使うようになるよ〜(きっと)
だって本当に便利だから!
初めてやることは不安とかが多い人で中々できないんですよ笑
オンライン診療を見つけて2ヶ月たってやっと診察を受ける決意をしたわたし
実際にやってメリットが多いからこれからも活用していこうと思っています!
実際にオンライン診療に興味がある人の参考に慣れば嬉しいです(^ ^)
アプリはこちらです▼

同じような記事一覧はこちら>ゆりのについて
おすすめ記事▼
初めての献血体験。無料でお菓子とジュースがもらえちゃうサービス最高!
【日曜礼拝】プロテスタントの教会に信者ではないわたしが初めて参加してみた
この記事を書いたゆりののSNS▼
Twitter:@yurino_room
Instagram:yurino_mag
コメントを残す