
ニードルでピアスを開ける場合、ピアッサーと違って自分の力で耳にピアスの穴を開けることになります。
ピアッシングをするときに
- スムーズに刺さる
- 雑菌効果がある
2つの理由から、軟膏をニードルに付けます。
ニードルでピアスを開けるときにおすすめする軟膏を紹介します。
スポンサードリンク
ニードルの軟膏はオロナイン・ドルマイシンがおすすめ
ニードルでピアスを開けるとき、軟膏は重要です!

成分を見ながらピアッシングにおすすめの軟膏を紹介します。
オロナイン軟膏
オロナイン軟膏はきりきず・すりきずに使えます。
傷口を消毒して化膿を防ぐ役割をしてくれるので、オロナイン軟膏はピアッシングに最適です。
成分にはステロイドは入っていません。
私がニードルでピアスを開けたた時は、オロナイン軟膏を使いました。
ドルマイシン軟膏
ドルマイシン軟膏は、傷ややけどの化膿性皮膚疾患、二次感染の予防および治療に有効です。
ニードルで傷がついたところに効果がある薬になります。
値段も安くていいですね!
軟膏の成分・効果を見てどの軟膏を使うか決める
ピアスを開けるための薬はないので、成分・効果を見てどの薬を使うかを決めます。
軟膏の中でもステロイドなど、副作用の多い成分が入っていることもあるので注意が必要です。
今回、紹介した軟膏(オロナインH軟膏・ドルマイシン軟膏
)はどちらも、傷に対して化膿を防ぐ役割があります。ピアッシングで傷ついたところに効果があります。
薬にもアレルギーがあるので、成分を見ながら自分に合うものを見つけましょう!
スポンサードリンク
おすすめピアス記事
【ニードルVSピアッサー】耳たぶのピアスを開けるのはどっちがいいの?
ピアスホールは隠すことができるか!ネットの方法を片っ端から検証した
ピアスに関連する記事はこちら>>美容とファッション
おすすめの記事▼
垢抜けるために知っておきたい、毛のお手入れ・脱毛についてのまとめ記事
この記事を書いたゆりののSNS▼
Twitter:@yurino_room
Instagram:yurino_mag