writer:ゆりの(@yurino_room)
千葉県鋸南町にある廃校を道の駅にリノベーションした道の駅『保田小学校』に行ってきました!
保田小学校の凄いのは
- 市場
- 温泉
- 宿泊施設
- 飲食・物販店
- 体験スペース
といったような、施設がたくさんあるところです
スポンサードリンク
里山市場・きょなん楽市

営業時間
9:00〜18:00(旧体育館)
旧体育館なので暑いのかと思いきや、リノベーション済みなので冷房完備されていました!
暑い夏に行っても快適に買い物に集中できます
温泉・宿泊施設
廃校をリノベーションして作った道の駅『保田小学校』
所々に学校の雰囲気をが残っているユニークな施設になています
学びの宿
教室で寝る体験ができる学びの宿
タタミベットも雰囲気が出ています。

*全室禁煙・喫煙スペース屋外にあり
宿泊のご予約は電話で対応
0470-29-5531(営業時間:9:00〜18:00)
予約は宿泊希望日の3日前までです
里の小湯

日帰り入浴もできます
受付時間
10:00〜16:30

*毎週木曜日はメンテナンスのため休み(祝日の場合は営業)
スポンサードリンク
飲食・物販店
道の駅「保田小学校」には、たくさんのお店が出店しています

cafe金次郎


給食食べたい。
この「保田小学校」では小学生の頃にタイムスリップした経験が味わえれる。食べてないから気づいた、給食の美味しさ。
営業時間や定休日はお店ごとに違うので調べていた方がいいです
詳しくはホームページへ>>>都市交流施設・道の駅保田小学校
スポンサーリンク
体験スペース
「保田小学校」にはたくさんの体験ができるスペースがあります
- 音楽室
- こどもひろば
- みんなの家庭科室
などなど。
こどもひろばはジャングルジムやボールプールがあるので、子供がいる家庭の人にはもってこいの場所です。

まちの縁側という自由にくつろげるスペースもありますよ!
道の駅「保田小学校」ではフリーワイファイもあるので、快適に過ごすこともできます

スポンサードリンク
道の駅「保田小学校」に行った感想
1人でも、家族連れでも楽しめる場所でした!
市場の野菜は新鮮で安かったし
飲食店はたくさんあったので
何時間いても飽きることはない
また、千葉に来た時は寄る
次回は給食を絶対に食べる。絶対に!!!
道の駅「保田小学校」

営業時間:9:00〜18:00 年中無休
千葉県安房郡鋸南町保田724
電車で
千葉駅→保田駅 から歩いて1.1㎞
気になった方は道の駅「保田小学校」に行ってみてください
千葉県で行われているフリーランス養成講座について▼
関連記事>>旅行記
この記事を書いたゆりののSNS▼
Twitter:@yurino_room
Instagram:yurino_mag