writer:ゆりの(@yurino_room)
世界中の宿泊施設やショッピング、サービスで割引をしてもらえるカードを知っていますか?
- エジプトのピラミッド入場料が半額
- 英会話が90日間無料で体験できる
- シドニーアトラクションパス 15%OFF
その他、約15万点以上の割引があります
こんなに、割引が出来るカードが国際学生証なんです!
スポンサードリンク
国際学生証とは
ISIC・アイジックカード(国際学生証)は世界で唯一認められている国際学生身分証明書であり、ユネスコやUNWTO 、その他政府機関や機構団体にも推奨されています。世界で毎年500万人以上の学生がISICカードを利用して特典を享受しています。
ーISICJapanから引用
国際学生証は正式な学生身分証として認められていますので、年齢証明書にもなります。特に旅先で年齢を証明する際に、パスポートを持ち歩くよりも安心で安全です!
ただし、公的な身分証明証ではないです!
大学を休学している人はどうなのか・・・
ズバリ、学校が発行する『休学証明書』があれば国際学生証の発行は可能です!
学生ではない人も対象?
このカードは学生ではない人も取得できます!
詳しく言えば、『国際学生証』は発行できませんが、『国際教員証』『国際青年証』というカードになります
わたしは、学生ではないので国際学生証発行できるなんて羨ましい〜なんて思っていましたが、30歳以下の人も発行出来るので海外に行く人は取得していた方がお得ですよ( ^ω^ )
- 国際教員証
教師、教授であれば取得できるカード。国際学生証の割引の7割が受けることができます
- 国際青年証
学生でなくても、30歳以下であれば取得できるカード。国際学生証の割引の8割が受けることができます
国際学生証の取得の仕方
方法としては3つ
発行所の一覧はこちらをご覧ください>>カード発行所一覧
準備するもの

国際学生証のホームページから引用
- カラー写真(3.3×2.8)
6ヶ月以内撮影
- 学生証のコピー(学生の人)
休学証明書でも可能
- 年齢の証明ができる公的書類(国際青年証の人)
マイナンバーはダメ
- 在籍証明書(国際教員証の人)
それぞれ準備するものが変わってくるから注意が必要!
カードを発行する時の値段
郵送 | 2300円 |
オンライン | 2300円 |
発行所 | 1750円 |
郵送の場合
郵送する場合は、申込書をインターネットから印刷しないといけません。
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-2-6
西新宿K1ビル3F
ISIC JAPAN
こちらに申し込み用紙と自分が発行するたみに必要な書類とお金を一緒に発送します
郵送する場合は無記名の郵便為替または現金書留にて
スポンサードリンク
オンラインでの場合
自分の発行対象のカードを選択して、情報を記入します
これが一番簡単な方法ですね!
発行所の場合
発行所のメリットは何と言っても値段の安さです
郵送・オンラインに比べて550円安くなっていますが、デメリットが。
カード発行所が少ない!
発行所には、自分の対象のカードの書類とお金を持っていけばOK!
発行所に家が近い人はこの方法が一番安く済みますね!
スポンサードリンク
国際学生証はアプリでも使える

わざわざ、カードを出さなくても、アプリでログインをするとカードを携帯に表示することができます
身分証明証を海外で毎回出すより、スマホで身分証明ができれば便利ですよね!
国際学生証は発行まで数日かかるので、海外旅行に行く人は早めに取得しておくことをおすすめします
このカードを使うと1年で平均1万円節約できるそうなので、お得ですよね♪ぜひ、国際学生証を発行して、海外をお得に周ってみてくだっさい!