
writer:ゆりの(@yurino_room)
私は岡山駅から約2時間、隣の兵庫と鳥取に近い県境の村『 西粟倉村 』に来ています。
なぜかと言うと縁結びのイベントに参加することになったからです!!

ゆりの(19)将来の旦那さんを捕まえに参加します!!!
という訳ではなく… イベントに参加する時には恋人がいました笑

どのような経緯で参加することになったのかを説明しましょう…
もくじ
- 1 縁結びイベントに参加するきっかけは勢い?
- 2 ついに1泊2日の縁結びイベントが始まる…
- 3 【婚活イベント】原生林で森林浴。キャピキャピ
- 4 森林浴のあとはコーヒーでブレイクタイム
- 5 西粟倉村散策とインスタ映えスポット
- 6 【縁結びイベント】豪華な夕飯と飲み会パーティー
- 7 事件!参加者の女性に彼氏がいることがバレる!?
- 8 縁結びイベント2日目 最終日に恋は生まれてしうのか!?
- 9 中間投票〜あなたが気になっている人は誰だ!〜
- 10 【縁結びイベント】2日目は野菜収穫からスタート
- 11 予想外!時間が余ってしまった!お昼から午前中からBBQ
- 12 始まるよ!最後のイベントBBQ ここが最後のチャンス
- 13 最後の投票。わたしはいったい誰に投票するの?
- 14 最終結果。気になっている同士がいたのか!?
- 15 縁結びイベントに参加してみて
- 16 【番外編】イベントが終わり、一緒にカフェとインスタ映えスポットに
スポンサードリンク
縁結びイベントに参加するきっかけは勢い?
さかのぼったある日のお昼さがり。私は岡山駅前のカフェにいました。
いわゆるオフ会というもの。岡山の面白い人が集まる食事会みたいなものに参加。そこで私は縁結びイベントを企画しているマモさんに出会います。




だいたいこんな感じで、参加することになりました笑 この時はマモさんはわたしに彼氏がいることを知らなくて本気で誘っていたらしいです。

彼氏にはLINEで「縁結びのイベントに誘われたよ」と伝えたら、了承はされたものの「言葉が見つかんない…笑」と言われました。ごめんよ
ここは生粋のブロガー魂でネタになるならと参加を決意。そして、西粟倉村にいる訳です!笑
ついに1泊2日の縁結びイベントが始まる…
早めに西粟倉村について、企画者のマモさんと打ち合わせ。



*マモさんがわたしを誘った時は彼氏がいたことは知りません
まず恋人を探しにこのイベントに探しにきているはずだから、彼氏がいるなんてばれるはずがないよね〜とこの時は思っていたゆりのであった。
会場に一足早く到着して様子をチェック。
私はイベントの会場『元湯』のカフェで時間を潰していました。
参加者が徐々に増えてくる。ドキドキ。
年齢層は(当たり前だけど)高め!男女合わせて20人くらいでした。

と思っていたけど、20代の人もチラホラいたのでなんとか1泊2日乗り越えれそうだった。
早速、最初のイベントが始まる。
スポンサードリンク
【婚活イベント】原生林で森林浴。キャピキャピ
最初のイベントは、

森林浴ぅぅぅううう
西粟倉村の原生林を探索。見た目はもののけ姫の世界です。多分、首がぐりーんんてなるやるもきっといるはず。

ところどこで、小川を渡たりながら「危ない!笑」「ふふっ」みたいなやり取りをしながら、山を登っていきました。人見知りなので、何を話せばいいのかわからない。
たまたま隣になった見た目が30代ぐらいの男性が話しかけてくれました。




うぉぉぉおおお、気まずい〜〜〜
ここは縁結びイベント的に、「彼女は何年いないんですか?」なんて聞けばよかったのでしょうか。そんな悩みを抱えつつ折り返しの付近に到着!
自己紹介タイムが始まります。
名前はゆりのです。20歳で。倉敷から来ました。趣味は映画鑑賞で、特技はないです。
時間制限もあって、シンプルすぎる自己紹介を披露する。なんの情報も与えないスタイルになってしまいました。これは反省すべきところですね。はい。
年齢は当時19歳だったんですが、10代というと流石に縁結びイベント的にダメそうなので20歳と言っておきました。鯖を読みましたが、空気は読めてませんでした。
誕生日がイベントのすぐ後だったので、20歳でいいやという適当さでごめんなさい。
一通り参加者の自己紹介が終わると下山。ここまでで運動不足の私の体力は半分なくなりました。
森林浴のあとはコーヒーでブレイクタイム

あまり参加者の人と仲良くなれてない。あせる私。浮いてないかな?明らかに年齢おかしいし…
いやここは仲良くなるチャンス!と思って、参加している人と会話をしながら、コーヒーを堪能しました。
元湯のロゴがついた紙コップがかわいい♡
*この記事は元湯の提供でお送りしていま す せん!

森の中で飲むコーヒーはなんだかいつもより美味しく感じましたね。緊張が少し緩んだ感じです!
スポンサードリンク
西粟倉村散策とインスタ映えスポット
森林浴が終わったら夕飯まで何もすることがなかったので、西粟倉村探索をすることに…
西粟倉村の道の駅『あわくらんど』に行くには車を使います。田舎は車がないと死んでしまうので注意です…
会場の元湯の近くは何もないです。あわくらんどは1.4キロ先。
車で到着して探索していると、風ぐるまがかわいいインスタスポット発見!!

男性は恥ずかしがってかわかりませんが、写真を撮らず遠くから見守っていました。まるでお父さんかのよう…
19歳はいかに盛れるかを考えていましたね。はい。
西粟倉村のインスタスポット、要チェック!
【縁結びイベント】豪華な夕飯と飲み会パーティー
時間はすぎて夕飯の時間になりました。粟倉村散策の時にいろんなものを食べてしまったので、結構お腹がいっぱいだったんですが気にせず食べていきましょ〜
席はクジで決まります。ここでまた人見知りが発動!話せるのか…
不安と不安で、不安すぎながらクジを引きます
綺麗なお姉さんの近くになれてラッキー!
そして、近くになったのは、森林浴で隣だった優しそうな方でした。

しかし、これから私の席はハズレだったことがわかります。

どっちの会話に入っていいのかわからない。
なぜだ。なんでこの席になってしまったのか。どっちに顔を出せばいいの?
混乱に混乱して、私が選んだのは

ご飯をひたすら食べるということ!
男性にサラダを取ってあげるなんてことは全くせず、ひたすらご飯を食べていました。縁結びイベントをなんだと思っているんでしょうか笑
時間が経ち、席替えを何度か乗り越えて、その場の空気になれてきたころ、話が私の仕事(フリーランス・ブロガー)に興味が移りました。目の前で自分のブログを読まれるはずかしさは想像を絶します。
そして、私は彼氏のインタビュー記事を書いてるので、それを読まれたらアウトなのでドキドキ。
関連記事>>アセクシャルでエックスジェンダーの彼氏に彼女がインタビューしてみた
多分、バレずにいけました。危ない
大人の皆さんのお酒が入り出して、ウェイウェイになってきたので(わたしは未成年なのでシラフで対抗していたんですが)そっと女子部屋に帰りました笑
女子部屋から飲み会の部屋まで結構遠いですが、女子部屋まで笑い声が響いていたので、なかなか盛り上がっていたのでしょう…
スポンサードリンク
事件!参加者の女性に彼氏がいることがバレる!?
お風呂に入って部屋に戻って柔軟をゴリゴリにやっていると、参加していた女性の一人が帰ってきました。
布団の準備をしつつ突然わたしに

・・・

ええええええ!?

*女子部屋には、男性は入っておりませんので安心してください。
わたしには何が起こったのかわからなくて、苦し紛れに



ありがたや〜 バレそうになったわたしを救ってくれたのは、勘がいいお姉さんのお友達でした笑
これからは絶対に嘘はつきたくない〜(;_;)
彼氏疑惑騒動はこれにて閉幕。みんなで仲良く寝ることになりました笑 なぜバレてしまったのか、今でも謎のまま…
縁結びイベント2日目 最終日に恋は生まれてしうのか!?
縁結びイベントは2日に突入。
低血圧なわたしは、朝が苦手なんですが、頑張って半目になりながら朝食へ

朝は卵かけご飯。シンプルで美味しい。朝ごはんは夜のうるささを感じさせないような静かさでした。みんながただ淡々と朝ごはんを食べていてなんだか笑えてきました笑アルコールの力は偉大なり。
2日目になると案外フランクに喋りかけてくれるようになったり、喋ったりできるようになりました。縁結びイベントなので、誰か何かが起こらないかな〜なんて見ていましたが、案外何も起こらない…そんなものなのかな〜
中間投票〜あなたが気になっている人は誰だ!〜
縁結びイベントでは中間投票といものがありました。
今、気になっている人を書いて箱の中に入れるというもの!
わたしは特に彼氏を作りにきたわけでもないから、好きになるフィルターをかけて人をみていない。誰を書けばいいのかわからないし。
悩んだ末に書いたのが
- マモさん♡
- マモさん♡
- マモさん♡
のちにこれを書いて 「ちゃんと書いて!」と言われるとは思ってもいないわたしであった。ついでに、マモさんは新婚ほやほやです笑
そして、わかったことが婚活イベントを客観的に見たときに、絶対楽しいのはマモさんや運営の皆さんに決まっている!なぜなら誰が誰を気になっているかわかっているから!これが新婚の余裕なのか…
【縁結びイベント】2日目は野菜収穫からスタート

朝一で向かった場所は、西粟倉村の農家さんのビニールハウス。
そう、私たちがするのは野菜収穫体験です!ビニールハウスにあるのは、なす・ピーマン・ししとう。自由に取っていいということで、どんどん収穫しました!

「これが美味しいよ!」なんて教えてもらいながら、みんな自分の好きなものを収穫して帰ります。今の時点で誰が誰を気になっているかなんでわかりません…
わたしは参加者でありながら、みんなのことを見ていました(怖いですね)わたしはあくまでも人の恋を邪魔しないようにそっと見守ることに徹底しているのです!

予想外!時間が余ってしまった!お昼から午前中からBBQ
2日目の予定は
- 野菜収穫体験
- BBQ
だったんですが、ここで事件が勃発します。
野菜の収穫があっという間に終わってしまった…
縁結びイベントが夕方に終わる予定でした。それが、野菜の収穫があまりにも早く終わってしまったために、BBQが午前中に移動してしまったんですね笑
さっき朝ごはんを食べたわたしのお腹は破裂しそうだったんですが、みんなでBBQの準備をしながらお腹にある卵かけご飯を消費しようと頑張りました。

私たちが収穫した野菜は綺麗に洗って、BBQで食べるように切っていきます。

男性は火を起こしていて、女性は野菜を切っているといった感じ。わたしはサボって火にあたりながら、ボケーっとしていました。はい。そういうところから直していこうと思います。
何もしないで定評のあるわたしは、みんなが切ってくれたピーマンを生で食べるという暴挙に出て、写真で激写されました。なんでしょう、この体のねじり具合は。どうして何もしていないのにこんな態勢で食べれたのか。わたしのことだけど、謎である。

始まるよ!最後のイベントBBQ ここが最後のチャンス

肉をやけ!野菜をやけ!ファイヤー!
ついにBBQが始まりました!肉が焼き上がりなぜか遠慮して取るのをためらっていたので、わたしがいただきました。図々しいにもほどがあるね。美味しかったです。
大量に用意されているお肉ちゃんたちと、さっき収穫したばかりの野菜を豪華に炭火でファイヤー!!美味しい、わたしはこれが食べれただけ幸せです〜
時間が進み、どんどん仲良くなっていく参加者のみなさん。
わたしはいろんな方と喋りながらお肉を食べていると、右耳が「 ナ イ ス ゴ イ 」という言葉をキャッチ。え? と右側をみるとカードゲームが始まっていた!
そのゲームを見ていると、何かが起こるとみんなで

わたしはルールも何も知らなかったんですが、とりあえず「ナイスゴイ」とだけ参加しておきました笑
後日調べると、「ナイスゴイ」は「ナイス語彙」だったらしく、「無い凄い」ではなかったようです。手元にカードがないね、凄いってみんなで言い合っていたんだと思ってたのにな〜
ついでにカードゲームはこちら▼
競え“語彙力”!語彙力を競うアカデミック・パーティーゲームが登場!
試されるのは語彙力だけじゃない!発想力やコミュニケーション能力も必要!!ときには相手をだます能力も?
4色のカードに書かれた言葉が示すテーマにあった言葉を見つけられるか?
語彙力と発想の柔軟性が勝負を分ける頭脳ゲーム!語彙の王様の称号は誰のもとに!?
複数枚のテーマカードが示した[テーマ]に適した言葉を言うことができれば「ナイスゴイ!」自分の手札を1枚へらせます。こうして順番にプレーし、いちばん最初に手札がゼロになった人が勝利!
さあ語彙の王様を目指して勝負だ!
この盛り上がりのまま誰かがカップルにならないかな〜
最後の投票。わたしはいったい誰に投票するの?
盛り上がっているところに、マモさんが登場。
最後の投票をするらしい。わたしはマモさんを書くことが許されないので誰かを書かなければいけない。
筋肉マッチョなお兄さんか年齢が近いお兄さん、年上の包容力?面白い人?誰だ。誰にする…
わたしが書いたのは…
飲み会に参加した地元の人!いや、ダレ〜
まさかのこの場にいないし、参加者でも無い人を書くという暴挙にでたわたしだった。あくまでこれを書いた理由は邪魔をしてはいけないという、わたしなりの配慮からですよ!

ドヤ
最終結果。気になっている同士がいたのか!?
そして最後のイベントになりました。結果発表です。
カップルになれた人がいるのでしょうか。マモさんがニヤニヤしているのできっといるのでしょう。きっとそうでしょう






マモさんの隣にいるカンディさん(運営)が持っているピンクの紙がカップルになった人にプレゼントされる元湯のペア宿泊チケットです笑
プレゼントだけでも欲しかったな。なんて思いならわたしはそっと寂しく思ったのです…笑

1回目だったから、年齢関係なく片っ端から応募を募ってみました。次回は地域や年齢などのカテゴリーを絞ってやってみたいと思います!
次回のイベントに興味がある人は元湯のフェイスブックをチェック▼
https://www.facebook.com/motoyumotoyu/
縁結びイベントに参加してみて
自分の中では縁結びイベントなんて程遠いもので、そんな感じのイベントも参加したこともなかったのでとても面白かったです。
わたしが参加したイベントは、みなさんそこまでガツガツはしていなくて、わたしにとって居心地のいいものでした。女性同・男性同士はお互いバチばちになるのかな〜なんて昼ドラの見過ぎな発想をしていたわたしのイメージとは全く逆でしたね。
男性同士で中がよかったし、女子もみんな仲良く2日間を過ごせて単純に旅を満喫した感じでした笑

婚活イベントなどのイベントはなぜか苦手意識がありましたが、自分がこういったイベントに参加してみてその苦手意識はなくなりました!純粋に出会いを求めて、楽しい時間を過ごしているといった感じ。
婚活イベントなどに興味がある人は参加してみると、バチバチしていないし、知らない人と出会えて楽しい時間が過ごせます。(イベントにもよると思いますが。)
【番外編】イベントが終わり、一緒にカフェとインスタ映えスポットに
無事にイベントが終わって解散しましたが、一部の人はカフェとインスタ映えスポットに行くことになりました。
粟倉村は、岡山の右上。鳥取と兵庫に挟まれている場所なのですぐに県外に出ることができます。
私たちが連れていってもらったのは、鳥取の有名なカフェ『タルマーリ』

タルマーリーの オーナーの渡邉 格さんが書いた本『田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」』は韓国でベストセラーになったそう。知っている人は知っていますよね!わたしも本の存在は知っていました!
タルマーリについてはこちら▼
タルマーリについてから、ワイワイ喋りながら食事をしてインスタ映えスポットに行くことになりました。
鳥取にはピンクの駅があります。『恋山形』というちっちゃな田舎の駅です。
ずっと興味があったんですが、なかなか行けるようなところにはないので今回のタイミングでいってみることにしました。

男性は恥ずかしがって、写真はとってはいませんでしたが、女性はバチバチとっていました。恋が叶う駅なのでイベント期間中に行けばよかってですね…笑
恋山形についての記事▼
あ〜、何事も参加してみるものですね笑
また新しい価値観が生まれました。自分の中で面白そうと思うことに挑戦する。その度に新しい考え方がインプットされるのでこれからもわたしはいろんなことに挑戦しこうと思います!
面白いイベントやアクティビティがあったら、ぜひ教えてください!!
わたしが挑戦した記事をまとめているカテゴリー>>挑戦カテゴリー
あなたにおすすめ▼
この記事を書いたゆりののSNS▼
Twitter:@yurino_room
Instagram:yurino_mag