writer:ゆりの(@yurino_room)
学生の頃はピアスを開けたくて仕方がありませんでした。夏休みなどの長期休みだけ開けようかと思っていたほど……
ピアスを開けてもバレなかったらいいと思って、ピアスの穴を隠す方法を検索して色々頑張ったんですが結局いいものは見つからず。ピアスを開けることは無かったんですけどね笑
今回は、ピアスを開けたいけど学校でバレたくない人向けにネット上にたくさん書いてあるピアスホールの隠し方が本当に隠せるのかを確かめていきたいと思います!
個人的な意見としては、学生の皆さんはイヤリングかマグネットピアスで学生生活を耐えて欲しいです笑
スポンサードリンク
ネット上にあるピアスホールを隠す方法3選
インターネット上にある方法はたくさんあって、本当に隠せるのか不安なものが多いです笑
実際にピアスが開いている私が、ちゃんとピアスホールが隠れるのかを検証していきたいと思います!
1、ピアスホールにテープを貼る
これは一番簡単な方法ですね!
家にあった『ホワイトテープ ベージュ』
*不織布のテープで、病院でもガーゼの固定などに使われているテープです。

色も肌に合っていていい感じ
このホワイトテープをピアスホールと同じくらいのサイズにちぎって、耳たぶに張ります。

このくらいのサイズでいいです。
むしろ、大きめですね笑

遠くからみると分かりにくいですね。しかし、近くなると流石にわかります。
日常生活だと髪で隠して入れば、気づかれることは少ないです。
頭髪検査では即アウトなレベルですよ笑
完全にわかってしまいます
ただのホワイトテープではなくて、ベージュを選びましょう
2、パスタの先を黒く塗ってホクロに見せかける
この方法を思いついた人は、すごいとしか言いようがないw誰も思いつかない、むしろホクロに見せるという発想の転換!
パスタの先端をマジックで黒くします▼

このパスタをピアスホールに入れます
・・・・
ピアスホールにパスタが入らない

ということで、パスタ作戦は失敗に終わりました
3、ピアスホールに透明のリップを埋め込む
リップを埋め込んで見えないようにするこの方法
透明なリップウを持っていなかったのでメンソレータムで代用

メンソレータムを綿棒で取って、ピアスホールに埋めていきます!
うん。テカテカになったね。むしろテカテカして目立ってるね。

隠しきれていないピアスホール。
これは、アウト!!
ピアスはちゃんと隠すことはできない
インターネット上にあるピアスホールを隠す方法を試してみたんですが、どれもあまり隠せるようなものでは無かったです

この記事を読む人は、学生さんの方が多いと思いますが、頭髪検査で触られたら即アウトです笑
そして、ピアスを開けたばかりの1ヶ月間はファーストピアスを外さない方がいいので、隠そうとしてリップをつけたり、テープを貼ったりしない方がいいですね。
膿んでしまったり、痛みやかゆみも出る可能性があります
ちゃんと開けれる状態、高校を卒業してから開けることをお勧めします
校則やルールを守って、楽しいピアスライフを送ってください!
この記事を書いたゆりののツイッターはこちら▼