
writer:ゆりの(@yurino_room)
『なんで世界一周するの?』
よく聞かれるテンプレート質問。
- いろんな国の食べ物が食べたい
- 文化の違いをみてみたい
- 絶景を写真で撮りたい
そんな明確な理由はない。
私には、世界一周することに理由なんてないんだ。
強いて言うなら『退屈な毎日から抜け出したい』それだけ。
スポンサードリンク
子供の頃の憧れが世界一周の原動力

初めて行った海外は『ハワイ』だった。
ハワイで過ごす日々は毎日が楽しくて、冒険。
言葉も通じず、景色も違う、味も違えば、匂いも違う。
全てが知らないことで溢れていて、キラキラしていた。
旅行をしている時は、毎日が楽しい。
私の頭に『海外は自分の知らないこと、楽しいことで溢れている。』とインプットされる。
年をとるごとに海外への興味が爆発し、どこでもいいから日本ではない他の異国の地に行きたいという願望が抑えきれなくなっていた。
要するに、『自分の”楽しい”が詰まった場所が海外であり、世界一周は個人的な”楽しい”を追い求めているだけ。』
私はブロガーだ。高校を卒業して働くのがいやでフリーランスとして生活をすることにした。
ブロガーというものは孤独なもので、1人でひたすら記事を書くという生活。
家やカフェで作業をすることが多く、周りの環境はいつもと同じ。
楽しみが徐々に失われていた。
そして、『退屈な毎日から抜け出す』ことを決めた。
フリーランスのライター/ブロガーはノマドワーキングができる。
ノマド(nomad)は、英語で「遊牧民」の意味。近年、IT機器を駆使してオフィスだけでなく様々な場所で仕事をする新しいワークスタイルを指す言葉として定着した。このような働き方をノマドワーキング、こうした働き方をする人をノマドワーカーなどと呼ぶ。 ーコトバンクから引用
Wi-Fiがあればどこでも作業できるのがフリーランスライター/ブロガーとしての利点。
海外に行っても仕事ができる。
それから、自分のワクワクを求めて世界一周をすることを決意する。
世界一周の理由はないが『きっかけ』はある

きっかけは『BackPackFESTA』に参加したこと。
旅好きの学生が1000人以上も集まるイベント。
この、イベントに参加して『世界一周』が身近に感じれるようになった。
参加した人やスタッフの人と話していると、いろんな国に旅に行っているし自分が踏み出していないだけだとわかった。
詳しくはこの記事↓
スポンサードリンク
海外の経験もお金もないけど世界一周挑戦

海外に行った経験はほぼない。
- ハワイ
- ロサンゼルス
- オーストラリア
- タイ
に行ったことがあるぐらいだ。
そのうち、旅として行ったのはタイぐらい。全く旅の知識がない状態で世界一周しようとしている。
そして、貯金はほぼない。
これはさすがにやばいので、死ぬ気で働いてお金を150万ぐらい貯めたいな。
旅の経験、貯金ゼロでこれから、世界一周しようとしている無謀な挑戦。
だけど、こんなことで諦めたくない。
いろんなところに旅に出て、貯金ができたら世界一周することもできる。
だけど、時間ってあっという間にすぎるもの。
これ以上時間を無駄にしたくない。
だから、期限を決めた。
誕生日までに世界一周スタートする!
私の誕生日は10月25日。
この記事を書いているのが3月13日。
だいたい7ヶ月でお金を貯めて、旅の準備をする。
はい、もう行動するしかない。
後戻りはできないから、自分の夢のためにかける抜ける。
あなたの応援で私のモチベーションが上がるので、応援お願いします!
もし、アドバイスがありましたらどんどんお願いします。