
新型コロナウイルスのおかげで、外出自粛の日々。映画やYouTubeをみながらゴロゴロと過ごすのもそろそろ飽きてきました。
全てのことに飽き始めていたわたしは、血迷ったのか気がついたら10万円の新型iPad Proの購入ページにいました。
色はシルバー、ペンシルをつけて…。そんなことはどうでもよくて。
今回わたしは、iPadを購入する際に、Appleのオンラインストアでデビットカードで支払いました。だけど、引き落としされたのは、100円。それ以降引き落としされませんでした。
実際にAppleのオンラインストアでは、デビットカードが使用できるのか説明していこうと思います。
スポンサードリンク
Appleオンラインストアの支払い方法
「Apple公式サイト」では、支払い方法は以下とまとめられています。
- Apple Pay
- クレジットカード
- Apple Storeギフトカード
- 銀行振込
- コンビニエンスストア払込
- 代金引換
- ショッピングローン
デビットカードの表記はありません。わたしはちゃんと購入できたのでしょうか。

詳しくみていると、デヴィットカードはお取り扱いしていないらしい…。

デビットカード機能付きクレジットカードは支払えます
焦っていたんですが、詳しくみてみると、こんな表記がされていました。

デビットカード機能付きクレジットカード(VASA/MASTER)は、ご注文と同時に預金口座から即ご注文金額(全額)を引き落とします。
とのこと。

スポンサードリンク
Appleから謎の100円引き落とし
使えることはわかったんですが、なぜ100円のみの引き落としなのか。
え、10万円と100円をミスったとか?
なんてありえない妄想をしながら調べていくと…
一部のショップでは、カード番号をショップサイトに入力すると、カード番号の有効性(カード番号が使えるか)を確認するために、50円・100円・200円などのお引き落としをする場合があります。ショップが返金処理を行うと原則即時で返金されますが、ショップが返金処理を行わない場合は60日後に返金される仕組みになっています。
ジャパンネット銀行より引用
カードが使えるかどうかを確かめるために、少量の金額を引き落とししていたらしいです。
なので、100円でiPadは手に入りませんwww
発送準備が完了後に引き落としされる
いったい、いつになったら引き落としされるのか。
それは、「製品出荷時」です。
現在、新型コロナの影響で、iPadの需要が高まり配送が遅くなっている結果、引き落としまでに時間がかかっているということになります。
なので、もう数日すれば、勝手に引き落としされるということです!(残念w)
スポンサードリンク
まとめ
記事で紹介した情報をまとめます。
- デビットカード機能付きクレジットカードは支払える。
- クレジットの有効性を確かめるために、数百円引き落としされる
- 出荷時に引き落としされる
以上のことから、わたしはちゃんとデビットカードでiPadを購入することができていました!

デビットカードも利用限度額があるので、高い買い物をするときは、一度確認していた方が良さそうです。
ちなみに、わたしは利用限度額を1日15万まで引き上げました!